バスのご乗車には、現金か回数券でのお支払いをお願いします。
hanica、PiTaPa、ICOCAはご利用になれません。あらかじめご了承ください。

回数券の販売について

1回分がお得になる回数券をご用意しています。
回数券は1冊3,000円(300円券11枚つづり)、1冊2,000円(200円券11枚つづり)の2種類ございます。
運行車両内、及び阪急バス宝塚駅前案内所で販売していますのでぜひご活用ください。
また、回数券の購入には、「高齢者バス運賃割引購入証」または「敬老優待乗車証(敬老パス)」を使用できます。

※大人400円区間は、200円券2枚でご乗車いただけます。
※小学生100円区間は、対応している回数券がありませんので現金をご利用ください。
※運行車両内でご購入される場合は、バスの停車中にご利用ください。

阪急バス宝塚駅前案内所

営業時間 平日・土曜 9:00〜18:00(日祝休み)、月末3日 8:00〜19:00

「高齢者バス運賃割引購入証」西宮市民向け

西宮市と神戸市それぞれの高齢者向けバス運賃割引助成事業の対象となっています。
お住まいの地域によってご利用方法が異なります。下記に申請方法をご案内しますのでご確認ください。

■西宮市「高齢者バス運賃割引購入証」
【対象者】4月1日現在、70歳以上で西宮市に在住されている方

【申請方法】7月初旬頃に新規対象者に登録申請書類を郵送しますので、利用希望される方は、登録申請書に必要事項を記入の上、返送してください。
まだ登録していない人も随時申請を受け付けています。
登録を希望する人は下記に添付しております登録申請書を印刷し、必要事項を記入の上、下記の提出先へご提出いただくか、高齢介護課に連絡いただきましたら、登録申請書を郵送しますので、必要事項を記入の上、返送してください。
※一度登録申請書を提出いただきましたら、次年度以降は登録申請書の提出は不要です。
※登録されている方には6月末頃に、高齢者バス運賃割引購入証が郵送されます。

【助成内容】
登録できましたら「高齢者バス運賃割引購入証(1,000円の割引券5枚つづり)」を交付します。
バス事業者所定の売り場(割引購入証に記載)にて、対象商品(ICカードや回数券)を購入またはチャージする際、2,000円ごとに割引購入証1枚を使用することができます(原則半額助成のため、割引購入証+現金をお出しいただく必要があります)。
※割引購入証で直接バスに乗車できるわけではありません。
※割引購入証には有効期限がありますのでご注意ください。
※助成上限額は年間5,000円です。

【登録・申請方法】
詳しくは西宮市のウェブサイトでご確認ください。
「高齢者バス運賃助成事業」のご案内
「登録申請書」 「記入例」

■神戸市「敬老優待乗車証(敬老パス)」
【対象者】神戸市内に住所を有する満70歳以上の方
心身障害などにより福祉乗車証(福祉パス)を交付されている方は、福祉パスをご利用ください。

【助成内容】
高齢者の外出を支援し、社会参加の機会を持つことができるよう敬老パス(ICカード)を交付しています。
敬老パスをご利用いただくと、乗車毎に小児料金でご乗車いただけます。
使用方法等については、敬老パスポケットガイドをご覧ください。
※ポケットガイドは2023年8月現在の情報に基づいております。内容が変更になる場合がありますのでご注意ください。

【申請方法】

1.満70歳になられる前に申請書を郵送します。
※心身障害などにより福祉乗車証(福祉パス)・タクシー利用券・自動車燃料費助成を受けている方は除く。

2.届いた申請書に必要事項を記入して郵便ポストへ投函する又はe-KOBEで電子申請によりお手続きをしてください。
※e-KOBEでのお手続きをする場合は、申請書に記載の神戸市管理番号(9桁)が必要ですので、届いた申請書の「No.」と記載のある箇所をご覧ください。神戸市管理番号(9桁)の記載箇所(PDF:384KB)
※敬老パスをご利用いただくためには、「神戸市敬老優待乗車制度利用申請書兼情報提供に関する同意書(PDF:249KB)」に記載している内容に同意いただく必要があります。収集した個人情報及び乗車実績情報については、敬老パス利用時の料金精算や制度維持のための統計調査のために利用いたします。

3.申請された方に、満70歳の誕生日の前月下旬にご住所地へ敬老パスを簡易書留にて郵送します。
※ただし、申請が遅れた方については、敬老パスの郵送が遅れる場合があります。

電子による新規申請方法
電子による更新申請方法